リサイクルショップ開業までにやること。手続き一覧。
![]()
ここでは具体的なリサイクルショップを開業する
までの手続きなどについて書いていきます。
すでに準備が整っている部分などは
読み飛ばしてかまいません。
ご自身の開業準備の中で抜けているところ
がないかチェックしながらお読みください。
古物免許がないことには何も始めることが
できませんので真っ先に取り掛かるべきは
古物商免許の取得です。
申請から許可までに1か月程度の時間が
かかりますので最初に取り掛かりましょう。
なお、この時点では事務所や店舗の契約は
していない状態ですので自宅住所で申請を
します。
ご自宅を事務所とする際は関係ありませんが、
自宅以外を事務所や店舗とする場合は
許可後に住所変更の手続きをすることと
なります。
具体的な許可申請の方法はこちらに記載してます。
開業しようとしている事務所や店舗の住所と自宅住所の都道府県が異なる場合事務所や店舗の賃貸契約を結んだ後に店舗や事務所の最寄り警察署で古物営業の許可申請をすることとなります。
これは、古物営業の許可が申請した都道府県内のみでの事務所や店舗設置にしか通用しないためです。
(※東京都内の住所で許可を得た古物免許では東京都内にしか事務所や店舗を持つことはできません、神奈川に店舗や事務所を持つためには神奈川県警の古物営業許可が必要となります。)
許可が下りるまでの時間を利用して
店舗や事務所となる物件を探しましょう。
無店舗型の場合立地をそこまで気にする
必要はありませんが、店舗型リサイクルショップ
の場合立地で儲かる店になるか潰れる店に
なるのかが70%程度の確率で決まります。
納得がいく物件が見つかるまで慎重に
探しましょう。
商業地域であることなども重要ですので
そこもしっかりチェックしましょう。
事務所や店舗となる物件が決まったら
近場の駐車場も契約しときましょう。
最初は軽のワゴンか軽トラにホロが付いたもので十分です。
しかし、軽ワゴンなどはち中古で程度の悪いものでも
中々値段が落ちないので掘り出し物はそうそう
見つかりません。
物件探しなどと並行して行い掘り出し物
が出次第確保しましょう。
乗り出し20万以下が理想です。
今まで個人で使っていたPCなどをそのまま
使うのもいいですが、固定電話の番号など
は新規で取得する必要がある方がほとんど
だと思います。
固定電話を新規で引くならここがお得です。
![]()
ネット回線など丸ごと全部契約するなら
こっちのほうが得です。
![]()
なんだかんだソフトバンクが一番安いです。
パソコンが使える状態になったらヤフオクや
楽天オークションなど各種販路先のアカウント
を取得していきましょう。
Amazonも忘れずに。
すでにある場合はそれを使えば大丈夫です。
また、スマホなどに仕入れで使える目利きツール
![]()
を仕込んでおきましょう。
オークファンはプロ以上は入れたいところです。
ここまででほとんどの準備は済んでいますが
古物営業許可が下りるまでは
- 買取広告を出すこと
- 在庫の販売
- 仕入れ
をすることは一切禁止です。
もどかしいですが何もできません。
我慢です。
営業許可が下りたらその日が開業日です!
おめでとうございます新米社長!
広告など一気に始めましょう!
詳しい方法はこちらのページで!
リサイクルショップ開業までにすべきこと!メニュー
1. リサイクルショップ開業資金はいくらかかるのか資金集め。
2. リサイクルショップ開業までの具体的な手続きスケジュール
3. リサイクルショップ開業の肝!仕入れルートの確保と対策。