古物商・古物商許可証取得を無料で伝授

古物商許可申請書の具体的な書き方

eBayや価格比較サイトを利用した副業に必要な古物商・古物商許可の取り方を無料で伝授。

 

 

副業ネットオークションを始めて間もない人や、せどりに手を出し始めた人にとって厄介な古物商許可証の取得。
おこずかい稼ぎをつづけるには避けて通れない道ですので、頑張ってみましょう。

 

ここからは、古物商許可申請書の具体的な書き方を書いていきます。すべての書き方を載せる余裕はないので、このサイトには”個人で、1つの営業所を開設し、普通の古物商許可(1号許可)を取る場合”についての説明をしていきます。

 

個人で、1つの営業所を開設し、普通の古物商許可(1号許可)を取る場合、以下の書類を作成・収集する必要があります。

 

  • 古物商許可申請書 3通
  • 住民票
  • 身分証明書(役所発行のもの)
  • 登記されていないことの証明書
  • 誓約書
  • 営業所の賃貸借契約書のコピー
  • URLの使用権限疎明資料

>※ 賃貸借契約書については不動産屋さんからもらったものをコピーするだけなので割愛します

 

下記ページからそれぞれの書き方と注意点・添付書類の集め方を参照してみてください。

 

 

古物商許可申請書の書き方記事一覧

eBayや価格比較サイトを利用した副業に必要な古物商・古物商許可の取り方を無料で伝授。副業リッチマンや脱サラを目指す方。ここからしっかり書き方の説明をしていきます。 別に自分で作ってもよいのですが、記入漏れがあったり様式に不備があったりすると受け付けてもらえないので届け出先が用意してくれたものを素直に使う方が無難です。申請用紙は、各県警のホームページからダウンロードできます。ここでは警視庁が用意し...

eBayや価格比較サイトを利用した副業に必要な古物商・古物商許可の取り方を無料で伝授。ネットオークション副業で成功をつかむための準備もあと少しでおしまいです。リッチな生活を夢見ながら書いていきましょう。二枚目の申請書の書き方について説明いします。最上段の左上に別記様式第1号その2(第1条関係)と書いてある書類です。1枚目同様に、上段の細線の枠内は受理した警察の方が記入する欄になりますので、ここには...

eBayや価格比較サイトを利用した副業に必要な古物商・古物商許可の取り方を無料で伝授。住民票の取り方は大体皆さん知っていると思いますので、簡単に説明します。印鑑と身分証明書(免許証・パスポート・健康保険証等)をもって役所に行きます窓口に置いてある申請書に必要事項を記入しますこの時、本籍地の記載のあるものを取ってください(登記されていないことの証明書の取る時に使います)窓口に提出して交付されるのを待...

eBayや価格比較サイトを利用した副業に必要な古物商・古物商許可の取り方を無料で伝授。意外とめんどくさいのがこの誓約書の作成です。欠格要件に該当していないことを自認することを証明する書類で、自筆で書くのは「日付」と「住所」「氏名」だけなので簡単なんですが、その書面を作るのが結構手間です。東京都の場合は警視庁のHPから雛形をダウンロードして記入すれば問題ありません。その他の場合、自分で作るのが面倒な...

eBayや価格比較サイトを利用した副業に必要な古物商・古物商許可の取り方を無料で伝授。古物商となった場合、買い取る品目によって古物台帳というものを作る必要があります。1万円以上の物を買い受ける場合、及び下記の物を買い受ける場合古物台帳に「取引日」「相手方の氏名・年齢・住所」「買い取った古物の品目」「数量」「古物の特徴」「本人確認方法」などを記載します。美術品自動2輪車原付自動2輪・原付の部品自動車...

eBayや価格比較サイトを利用した副業に必要な古物商・古物商許可の取り方を無料で伝授。インターネット利用や、FAX、電話による受付など、取引相手と直接会うことなく古物の買受けなどを行う場合、相手が申しでた住所、氏名等が本当のものであるか、「なりすまし」ではないか、確認する必要があります。ネットオークションなどを利用している場合、よくぶち当たる壁ですね。めんどくさいというのが本音でしょうけど、これを...

 この画像は警視庁の古物商許可申請に添付する略歴書のPDFです。前のページでも説明しましたが、略歴書とは”履歴書の簡易版”といった性質のもので、自分の過去の経歴などを時系列に沿って記載していったものです。この略歴書に書く内容は提出する先がどのような情報を求めているのかによります。決まった書式などは特になく、きまっているところと言えば用紙はA4を使ったほうが良いといったところくらいです。参考図書⇒最...